第四話 レンちゃんの行動
作:Re:★ECO

レンちゃん今回は答えが出ない様子
果たしてこの先どうなるのか…?
今回は子供食堂の繋がりで紹介を頂いた、神戸市の学習支援事業に生意気にも講師役として伺いました!神戸市では経済的事情で塾に行けない子供達を対象とした、中学生向けの学習支援事業を行っています。
ボランティアの大人や大学生の皆さんが、土曜日に子供たちに勉強を教えているのですが、子供達は勉強することの目的意識がハッキリせず、勉強に身の入らない子もいます。。
そのような子たちに今の勉強が将来具体的にどのように役に立つのかという、子供たちのやる気スイッチを押すべく、神戸の企業担当者が自身のキャリアを講演する取り組みをNPO法人と共同で実施しております。
私自身は学生時代に勉強した記憶はまるでなく、正直何を語るんだ・・と考えましたが、 子供たちの将来のために偏差値高めの顔をして登壇して参りました。 講演テーマは【ホンマに外国語なんか勉強する意味あんのか?】。
ユーモア溢れる講師役の私が、 石光商事の創業の歴史から外国とのビジネスでの関わり合い、人とのコミュニケーション、人生の豊かさを向上させる為の語学について学生達にお話しをさせて頂きました。 笑いは一切生まれませんでしたが、生徒達から多数の心温まる感想を多数頂きました。 今後も地域の為にCSR活動を継続していき、より社会に貢献できる企業を目指して参ります。
サンプル品や社員の皆様から有志で頂いたものが集まったので、東灘区の子供食堂(つながり食堂)に訪問致しました!前回忙しいフリをされて断られた、一方的に可愛がってる後輩のマリンを強制的にしょっぴいて2人で訪問しました! 道中マリンからプライペードに立ち入るなという空気感を満々に出されましたが、一切気にせず土足で距離を詰めに行きました! もう口をきいてくれないかもしれないのでとっても心配です!!
今回お届けしたのは、 おつまみにもお菓子にも、当社新商品のれんこんチップス! とっても便利!パック入りトマトペースト! おでんには欠かせないコンニャク! 輸出用のおもちゃ付きのお菓子等色々です!!!!
寄与に行くと、看板に社名を掲示してくれるのですが、某大手外資系証券会社様がいつも 上部に掲示されております。何を寄与しているのか聞くと、○○○万円とのこと・・・ お金は世界を救えます。頑張って稼ごうと思いました。
東灘区にあるNPO法人ケアットさんが運営している子供食堂(つながり食堂)さんに訪問致しました。
定期的に当社のサンプル品や社員の皆さんから有志で頂いた食品等をお届けしております!
今日は朝からトラブルだらけ・・・
得意先からも海外の仕入先からも会社のお偉いさんからもドヤされて
偏頭痛がするので、現実逃避も兼ねて子供食堂に出かけることにしました!
後輩で一方的に可愛がっているマリンちゃんを誘いましたが
忙しいフリをされて断られ。。
子供食度のすぐ近くに住んでいる同じ部署の西本君を
家まで送るという条件つきで誘ったところ、
スーパー寄らなあかんと曖昧な嘘をつかれて断られ。。
ボッチで訪問しました!会社で嫌われていないかとっても心配です!!
今回お届けしたのは、
キンピラに最適れんこん水煮!
ナムルにお勧めゼンマイ水煮!!
パスタソースにお勧めトマトソース!!!
輸出用のお菓子色々です!!!!
子供食堂では以前ビュッフェ形式で食事していましたが、現在コロナ対策の為、商品やお弁当のお持ち帰りのみになっています。
今日も子供たちやボランティアの綺麗なおねえさんの笑顔が見れて、元気を取り戻しました!!
また元気をもらいに訪問します!